東京・神奈川で、医療税務、医業の経営相談、医院・クリニックの事業承継・相続対策が得意な税理士なら

大木会計事務所

医療専門プロジェクト湘南

〒254-0811  神奈川県平塚市八重咲町19番27号

無料相談実施中

お気軽にお問合せください

お気軽にお問合せください

0120-13-1107

医療経営
資金繰り対策

資金繰り対策

資金繰りとは

資金の「入」と「出」のタイムラグの釣り合いを計る事を言います。
つまり、調達と運用の釣り合いを計り、効率良く資金をまわしていく事です。

 

資金繰り対策は損益計算と資金繰りは別の動きをするということを社長が認識し、
手を打っているかどうかということです。

黒字であっても資金繰りが詰まれば倒産し、赤字でも資金繰りが続けば倒産しません。

損益計算とお金の動きがどこでどう食い違ってくるのか?

その原因は
「棚卸し」と「減価償却」という会計手法の認識のずれ、
「回収」と「支払い」のタイミングの検討もれ
など、通常資金繰りに支障をきたしている原因は会社によって様々ありますが、

一般的には

 税金

 売上債権(売掛金・受取手形)の増加

 棚卸資産の増加

 設備等の投資

 借金の返済

この5つです。

 

資金繰り改善は、資金繰り悪化の原因を把握し、
それぞれの原因ごとに対策をとることで
会社の体質が不足しない体質に改善していくことです。

ポイントは、

1.資金繰り悪化の原因をいかに正確に把握するか

2.その原因に対していかに効果的な対策を打つか

ということです。

 

資金繰り改善対策

  1. 資金繰り改善の第一歩は、最低限の利益確保から
  2. 売掛債権、在庫にも徹底的にこだわる
  3. 仕入商品支払いサイクルの繰り延べ
  4. 使用していない固定資産は早期に処分する
  5. 既存借入金は金融機関と交渉し、条件を見直す

 

次に、資金調達力を高めるには、

 金融機関とうまく付き合い信用力を高める、

 新たな融資方法を検討する、

 金融機関に頼らない資金調達方法を確立することです。


 

資金繰り対策及び改善の問題点、改善点を

しっかりサポ-ト致します!